タイヤメーカーDUNLOP

タイヤの歴史と共に歩んできた英国生まれのメーカー

住友ゴム工業株式会社(Sumitomo Rubber Industries, Ltd.)
ダンロップファルケンタイヤ株式会社

DUNLOPは英国生まれのタイヤメーカーで、ジョン・ボイド・ダンロップというスコットランドの発明家が設立した。 息子のために作った自転車用のタイヤが始まり。世界で始めて実用的なタイヤを開発し、日本では住友ゴム工業が始めて自動車用タイヤを生産した。住友ゴム工業(株)[東証1部証券コード:5110]が生産を行っている一ブランド。

ブランドメッセージは「ダンロップは、先に行く。」である。デジタルシミュレーション技術を駆使したデジタイヤや、走行ノイズを低減する特殊吸音スポンジが有名である。

研究開発施設

岡山タイヤテストコース

3,200mの周回路やウエット路などの設備の他、20種近い世界の道を再現したダンロップのテストコース。テストドライバーが走行を繰り返し、そこから得られたデータは、技術開発にフィードバックされる。

名寄タイヤテストコース

北海道名寄市にある冬季乗用車用タイヤ専用のタイヤテストコース。周回路、総合試験路、登坂路、市街地模擬コース、S字氷盤路、旋回8の字路を持つ敷地面積87万平方メートルのコース。2004年ごろ周回路長さが、1700mから2200mに拡張された。

旭川タイヤテストコース

凍結路や雪上でのハンドリング性能、グリップ性能、ブレーキ性能などのテストが行われている。

生産拠点

名古屋工場、白河工場、泉大津工場、宮崎工場、市島工場、加古川工場、マレーシア工場、インドネシア工場、
中国・中山工場、中国・常熟工場、タイ工場(建設中)、ベトナム工場(建設中)

製品ラインナップ[乗用車用タイヤカタログ]

低燃費・石油外資源タイヤ「ダンロップ エナセーブ」

ENASAVE ES801

タイヤそのものが環境にやさしく、地球温暖化の原因となるCO2の排出量削減に貢献する新しい時代のエコタイヤ石油外資源70%使用。転がり抵抗30%低減。新素材「改質天然ゴム」新開発「省エネ・トレッドパターン」

卓越したハイクオリティを追及するドライバーたちへ。

SP SPORT MAXX

日本・ドイツのグローバルネットワークによる共同開発から生まれた、フラッグシップ・ラジアル。非凡なドライ&ウエット性能と高品位なコンフォートを高次元でバランス。

異次元のドライバビリティを得るために、SP SPORT MAXX には幾多のテクノロジーが注入された。高速走行時の強力なドライグリップとスタビリティをめざして着目したのが、ブロック剛性、プロファイル、そして構造である。

ハイドロプレーニングシミュレーションから生まれた「ワイドストレートグルーブ」と「ロングラテラルグルーブ」は、それぞれ、主溝による縦方向の排水と側 面への排水を分担、高速走行でもしっかりと路面を捉え、スタビリティをいちだんと向上、その効果はラテラルハイドロテストで検証済みである。

プレミアムカーにふさわしい世界でただひとつの静かさです

PREMIUM VEURO VE302

どこまでもなめらかなのに、しっかりとした豊潤な手ざわり。それは見るものを楽しませる芸術のような存在ではなく。確かな機能性をもちながら、美しく磨かれてきた逸品。DUNLOP PREMIUM VEURO-VE302高級タイヤは、今、感じる時代へ。

デジタイヤDRSVが拡げる、新たなプレミアム・コンフォートラジアルの世界。高級セダンにふさわしい、最上級の静粛性と上質でなめらかな走りを追求するドライバーたちへ・・・。

先進技術「デジタイヤ DRS3」により開発された特殊吸音スポンジを搭載。
静粛性となめらかな乗心地に、ハンドリングと高速操縦安定性・ウェット性能を高次元でバランスしたプレミアム・コンフォートラジアル。

レーシングラジアル直系のドライグリップ&コントロール性

DIREZZA SPORT Z1

サーキットでのラップタイム短縮をターゲットに開発されたタイヤ、DIREZZA SPORT Z1。ダンロップによるレーシングテクノロジーを惜しみなく投入し、ハイグリップはもちろん、限界時でのコントロール性や耐熱ダレ、耐久性をも向上させたトップ・スポーツラジアルタイヤです。

●サーキットでライバルを突き放す強力なドライ&ウェットグリップ
●限界域での高度なコントロール性。そして優れたドリフト性を実現。
●ハイグリップと耐熱ダレを両立。連続したタイムアタックが可能に。

ワイドラウンドプロファイル&高剛性構造。接地幅が広く丸い形状のワイドラウンドプロファイルの採用により、高いコントロール性とドリフト性能を実現。また、2プライ構造とスチールフィラー/FRRフィラーによりサイド部を補強、コーナリンググリップと限界グリップ時の安定性を向上させています。

デジタイヤDRSUが拡げる、次なるスポーツの世界観

DIREZZA DZ101

スポーツカーはもとより、セダンやステーションワゴンでも、スポーツドライビングを愉しむ時代の要求に対応した、デジタイヤ・スポーツDIREZZA DZ101。ダンロップの先進技術「デジタイヤDRS2」の採用により、ハイグリップはもちろん、バランス系タイヤにも負けない静粛性や快適性をも高次元で両立させたスポーツラジアルです。

●ドライ&ウエットでの強力な旋回・ブレーキ性能を実現。
●バランス系タイヤに負けない優れた静粛性&乗り心地を実現。
●摩耗が進行してもハイドロプレーニングやグリップダウンを抑制。しかもロングライフ。

世界でただひとつの静かさです。音を吸いとるデジタイヤ

LE MANS LM703

タイヤに起因する音の低減に成功!タイヤノイズ3大要素、パターンノイズ・ロードノイズ・空洞共鳴音。特殊吸音スポンジ搭載により、優れた静粛性を実現。同時にウエット性能、操縦安定性を高次元でバランスさせたコンフォート・ラジアル。

空気をもシミュレーションするDigital Rolling Simulation V世界初の特殊吸音スポンジがもたらす、ひとつ先の静粛の世界。

●世界初!特殊吸音スポンジ
●新構造コンビバンド
●新パターン

RV専用設計のファッショナブル・ラジアル。

LE MANS RV RV502

ダンロップの先進技術「デジタイヤDRS2」により「低ノイズ非対称パターン」を新開発。RV特有の腰砕け・偏磨耗の抑制に加えRV専用タイヤとしてハイレベルの静粛性を追求。また、車両の大きさ・重量に対応してタイヤサイズにより異なったプライ構造を採用。それぞれの車に合ったダンピング性能とフラットな乗り心地を実現しています。

●家族との楽しい時間に大きな安心感。いちだんと静かで快適な乗り心地を実現。
●RV特有の高重心・高荷重に対応。内・外偏磨耗を抑え、腰砕けのない走りを実現。
●優れたウエット性能に加えて、低燃費とロングライフを実現。

時代が求める環境性能に対応したワールド・ベーシック。

DIGI-TYRE ECO EC201

排ガスによる大気汚染やCO2増加による地球温暖化、石油をメインとした省資源など、自動車社会が直面している地球規模での環境問題に対応した、デジタイヤ・エコ。ダンロップの先進技術「デジタイヤDRS2」の採用により、確かな走りの基本性能と低燃費・ロングライフという環境性能を両立させたワールドベーシック・ラジアルです。

●コロガリ抵抗の低減を徹底的に言及。低燃費とCO2の削減に貢献します。
●天然ゴムを配合したコンバウンドにより環境への配慮とロングライフを実現。
●もちろん、静かで心地がよく、確かなドライ・ウエット性能も備えています。