車用LEDバルブの売れ筋ランキング
1.NIGHTEYE H4 hi/lo車検対応 車用LED ファンレス 50W(25Wx2) 8000LM(4000LMx2) 6500K 一体型 CSP社製チップ搭載
NIGHTEYEは2017年にブランド名をNOVSIGHTに変更した中国の広東省広州市にある企業。自動車用LED照明、LEDヘッドライト変換キット、フォグランプ、作業灯、ライトバーなどを設計販売しているらしい。
ブランド変更で在庫分の処分もあるのでしょうか。割安なため人気上位にそして人気だから割安になっているのでしょうか。カスタマーレビューを見るとコストパフォーマンスについての高評価が見られますね。NIGHTEYE AUTO LIGHTING(JP)のNOVSIGHTブランド製品も同時にチェックしておくといいかもしれません。
25Wで4000lm発光色は6500Kのホワイト。車検対応なので色は大丈夫と思われます。ファンレスタイプでノイズ防止キャンセラーとノイズの心配もなさそうです。当たり前に防水ですし、やっぱりコスパがいいですね。
2.SUPAREE H4 Hi/Lo LED車検対応 Lumileds LUXEON ZES CHIP 採用 8000Lm 6500k ファンレス 一体型 角度調整機能付き 日本語マニュアル付き 三年保証
SUPAREE(スパリー)ブランドはSupersuparee(スーパースパリー)の名称で営業している、おそらく中国の広東省広州市白雲区に住所を置くSuparee Electronics Co.,LTDのだと思われますが、ホームページ(ウェブサイト)は確認できませんでした。www.suparee.com/が上手く見れない。日本法人っぽいSuparee JAPANのFacebookページは存在するので何かあればそちらへコンタクトしてもいいですね。
搭載されているチップはLumileds(ルミレッズ)製。LumiledsはPhilips(フィリップス)傘下だったがブランド名は残っているということでしょうか。オランダの世界的メーカーなので信頼性は高いですね。
25Wの4000lm、6500K。ファンレス一体型防水防塵。スペックは十分に備えていますね。純正よりも消費電力が低いためにインジケーター不点灯の不具合が出るとのユーザーレビューと商品の注意書きがありますね。不点灯防止ユニット、アダプター、キャンセラーなど色々と呼ばれている回路を間に入れればよさそうです。またはワット数の高いものを選ぶと大丈夫そうですね。
3.LIMEY H4 Hi/Lo 車検対応 60W(30Wx2) 10000LM(5000lmx2) ハイブリッド車・EV車対応 放熱性抜群 静音ファン付き 6500K CSP社製LEDチップ搭載 日本語取説&保証書付
ライミープレミアム(Limey Premium)はLEDパーツを扱うLIMEY(ライミー)のブランド。住所が新潟ということで国内ですね。多くのウェッジ球などの製品がありますが、2018最新モデルのヘッドライトの登場です。
CSP社製チップを搭載で30000時間以上の長寿命。分離型でさらに静音ファン付きということで放熱性は高いですね。ノイズ防止キャンセラーも搭載しています。カットラインは綺麗に出るか車種にもよると思います。
4.IPF H4 LEDヘッドライトバルブ 6500K 341HLB 24W 2800lm(ロー)
高品質で信頼の国産ブランドIPF。市川プレス工業(Ichikawa Press Factory)の頭文字からIPFです。参考価格38,880円と価格はブランド価格ですが、品質と信頼で言えば間違いないですね。自動車メーカーへのOME、アフターマーケット向けへの製品など実績は誰もが認めると言ったところでしょうか。
スペック的には物足りないかなと思われるかもしれませんが、そこは品質ということで配光には自信があるようです。カットラインはもちろん明るさのピークが前へ向いて、遠くを照らす光が出ている。均一に明るく見える配光を実現している。光軸調整では誤魔化せない部分ですね。
その分のコストもあるのでしょうか、価格はブランド価格です。コスパで言えば選択肢にはならないですが、中華製は信用できない!国産最高だ!って人は無理をしてでも買いたいですね。